top of page

ブックライブならでは!ストーリーに浸れる読書術

  • ぱたろう
  • 7月9日
  • 読了時間: 5分

ree

​※本ページではアフィリエイト広告を掲載しています



今日は「ブックライブならでは!ストーリーに浸れる読書術」というテーマでお届けします。せっかく良い作品を手に入れても、読み飛ばしたりすぐ飽きてしまったりしてはもったいないですよね。


ブックライブの便利機能をフル活用して、まるで物語の世界に入り込んだかのような“没入感”を味わうコツを6つご紹介します。ぜひ次の読書タイムで試してみてくださいね。





フルスクリーンモード&ナイトモードで没入感アップ

  • フルスクリーン表示余計なボタンやメニューを非表示にすると、スマホやタブレットの画面全体が書籍ページに。まるで紙の見開きのように、文字とイラストだけが浮かび上がり、余計なアイコンが視界に入ることなくストーリーに集中できます。


  • ナイトモード(ダークテーマ)夜間や暗い場所でも目に優しく、周囲の明かりを気にせずじっくり読書できます。黒背景に白文字でコントラストが高まり、文章が浮かび上がる感覚は、ストーリー世界への没入度をさらに高めてくれます。


まずはリーダーの設定から、「全画面表示」「ナイトモード」をONにしてみてください。目に入るものが文字だけになり、一気に世界観にダイブできるはずです。





文字サイズ・行間・フォント調整で“読みやすさ”を極める

  • 文字サイズ調整読むスピードや目の疲れ具合に合わせて、最適な大きさに設定。大きすぎず、小さすぎず、自分だけのベストバランスを探しましょう。


  • 行間・余白設定行間を広めにすると、一行ずつしっかり目が追いやすくなり、長時間の読書でも疲れにくくなります。逆に行間を詰めると、ページ送りのテンポがアップし、物語を一気読みしたいときに◎。


  • フォント選択好みの書体を選ぶだけで、一気に“手書き感”や“温かみ”をプラスできます。作品のジャンルや気分に合わせて変えてみるのも楽しいですよ。


文章が読みやすいと、ページをめくる手が止まりません。自分の目と脳が心地よい設定を見つけて、物語の世界観をクリアに感じ取りましょう。





しおり&マーカー機能で感情の“痕跡”を残す

  • しおり(ブックマーク)感動シーンや次回読み返したいページにワンタップでしおりを挟んでおくと、再開がスムーズ。「あの感動の箇所から一気に読み返す」という贅沢が簡単に実現します。


  • マーカー機能心に響いたフレーズや伏線、重要な設定に色を付けておくと、物語の構造やキャラクターの関係性を整理しやすくなります。マーカー一覧を後から眺めれば、自分だけの“名場面集”が完成!


  • メモ機能「ここ、こういう意味かな?」という気づきを小さく残しておくと、後からじっくり考察したり、SNSでシェアしたりする材料にもなります。


感情の痕跡を残しながら読むことで、ただ流し読みするよりも深い理解と楽しさが加速します。何度でも読み返せる電子書籍だからこそ、気になるポイントにはどんどん印をつけちゃいましょう。





オートスクロール&目次ジャンプで動きを作る

  • オートスクロール機能自動でページを送ってくれるので、手を使わずにストーリーを読み進められます。調理中や手がふさがっているときにも大活躍。集中して聞くように読む、新感覚の“視る読書”を楽しめます。


  • 目次ジャンプ長編作品や章立ての多い小説では、読みたいチャプターへワンタップで移動。章の頭から改めて一気読みしたり、気になる場面の前後をまとめてチェックしたりする際に便利です。


読む行為に“動き”が生まれると、頭の中で物語がよりビビッドに動き出します。読むだけでなく、操作も楽しむことで、飽きずに読み続けられますよ。





BGM連携&オーディオブックで五感を刺激

  • BGM再生機能(外部アプリ連携)ブックライブ単体では無いですが、読書アプリと音楽アプリを同時に起こして、お気に入りのプレイリストやアンビエントサウンドを流すと効果絶大。情景に合わせたサウンドスケープで一層没入感が高まります。


  • オーディオブック機能ベータ版で提供中の朗読機能を活用すれば、“聞く”ことで物語に浸る体験も可能。特に声優さんのナレーションはプロフェッショナルで、目を閉じて聞くだけでもシーンがリアルに浮かび上がります。


音楽や音声を組み合わせることで、視覚と聴覚の両方を使った五感読書が楽しめます。ぜひイヤホンを用意して、新しい読書体験にチャレンジしてみてください!





SNS連携&レビューで世界を共有する

  • ワンタップシェア感動したシーンやお気に入りの一節は、そのままTwitterやLINEでシェア。#BookLiveキーワード付きで、同じ作品を読んだ仲間と感想を交換できます。


  • レビュー投稿読了後に簡単なレビューを残すと20ptゲット!自分の感想をまとめることで物語を振り返りやすく、他の読者にも良書を推薦できます。


  • 読書仲間とのディスカッションシェアをきっかけに生まれるコメントやリアクションが、新たな読書の視点をもたらします。オンライン・オフライン問わず、ファン同士の小規模読書会を開催しても◎。


物語の魅力は一人で味わう以上に、共有してこそ深まるもの。SNSやレビュー機能を活用して、自分の好きな作品へ他の人を誘ってみましょう。





おわりに

ブックライブならでは!ストーリーに浸れる読書術」、いかがでしたか?

  • 無駄をそぎ落とすフルスクリーン&ナイトモード

  • 快適さを高める文字・行間・フォント調整

  • 感情を残すしおり・マーカー・メモ

  • 動きを作るオートスクロール&目次ジャンプ

  • 五感で味わうBGM&朗読

  • 世界を広げるシェア&レビュー


これらを組み合わせれば、ただ読むだけの時間が、まるで映画や舞台を体験するような“没入型エンタメ”に変わります。


ぜひ次の読書タイムに試して、物語の世界にどっぷり浸かる愉しさを味わってみてくださいね!



ree

bottom of page