
聴く本|オーディオブックのおすすめ11選|徹底比較!無料体験や聴き放題も
本を耳で聴きながら楽しめる「オーディオブック」は、忙しいけど本を楽しみたい!という方にぴったりのサービス。今回はそんなオーディオブックのおすすめを紹介します。聴き放題などのプラン料金や各サービスのおすすめジャンル、専用アプリの機能、無料プラン、対応OSなどを徹底比較。記事を参考に、ぜひ納得のサービスを見つけてくださいね。
※本ページではアフィリエイト広告を掲載しています
目次
-
オーディオブックとは?
-
オーディオブックの選び方
-
オーディオブックのおすすめ11選
-
オーディオブックおすすめの使い方
-
オーディオブックのまとめ
オーディオブックとは?
オーディオブックとは声優やナレータが読み上げた本の朗読を聴けるサービスです。パソコンのブラウザー上はもちろん、スマートホン・タブレットの専用アプリなどでも音声を聴くことができ、仕事や家事で忙しい方も手軽に”ながら読書”を楽しめます。
単に読みたい本の朗読を聴くだけでなく、好きな声優が朗読している本を聴いたり、洋書で英語の勉強をしたりと、多様な使い方ができるのも魅力。配信される本の数やジャンルも充実してきており、楽しむ方が増えています。
オーディオブックの選び方
それでは、ここからはオーディオブックを選び方を見ていきましょう。サービスによってプランやおすすめのジャンル、専用アプリの機能などが違います。特徴を押さえて、ご自身が求めるポイントを整理してみてください。
プラン|使い方や使用頻度に合ったものを
オーディオブックのサービスは主に、定額の「聴き放題」か1冊ごとの「買い取り」の2種類あり、それぞれメリット・デメリットがあります。
・聴き放題

聴き放題は定額料金で、好きなだけ本を聴くことができるプランです。多様なジャンルを聴きたい方や、頻繁に使用する方にとってはかなりお得なサービス。1冊ずつ買うより安い価格で利用でき、オーディオブックは高いと二の足を踏んでいる方にもおすすめです。
ただ、配信されている本、全てが聴き放題というわけではなく、対象の本が限定されていることがほとんどのため、注意が必要。どんなジャンルの本がサービスの対象になっているかを公式サイトやアプリでチェックした上で申し込みましょう。
・買い取り

たまにしかオーディオブックを利用しない方や楽しみたい本がピンポイントで決まっている方は1冊ごとの買い取り方式がおすすめです。
単純に1冊ずつ購入するだけでなく、定額の会員になることで「1ポイント=1円」として使えるポイントが毎月、月額料金分よりもやや多めに付与されたり、1冊の本と交換できるコイン1枚がもらえたりと、さまざまな仕組みがあります。事前に確認して、自身に合うシステムを提供しているサービスを選んでください。
おすすめジャンル|自分の好みに合うものが◎

ビジネス系、ライトノベル、洋書などサービスによっておすすめのジャンルは違います。各サービスから配信されている本のラインナップを確認して、好みのジャンルが得意なサービスを利用するのもおすすめです。また、ジャンルにとらわれず本を楽しみたいなら、同時に配信数もチェック。多いところだと、40万冊以上を配信しているものもあり、ジャンルにとらわれず、多くの本を楽しみたい方におすすめです。
アプリ|スマホなどで聴く方は要チェック!
オーディオブックの多くは、スマホやタブレット向けに専用の無料アプリがあります。アプリには多様な機能が付いているほか、コンテンツをダウンロードすれば通信量を気にせずオフライン再生で楽しめるものも多くあります。
・スピード調節機能

短い時間で効率よく聴きたいという方や、英語学習に役立てたい方は再生スピードの調節ができるかを確認しましょう。サービスによっては4倍速などで聴けるものもあり、普通に聴いていたら20時間以上かかるという本でもかなり時間を節約できます。また、英語のリスニング力アップを目指したい方は0.5倍速など、遅めのスピードで再生できるものがおすすめです。
・バックグラウンド再生